いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
佐賀県白石町の外壁塗装・屋根塗装専門店、株式会社キスです。
佐賀市・鹿島市・武雄市・小城市・白石町・江北町の外壁屋根塗装、リフォーム工事なら、ぜひ株式会社キスへお任せ下さい!
今回のブログを執筆させていただくのは、外装劣化診断士の木須です。
武雄市I様邸の漆喰塗装
武雄市I様邸にて「漆喰の塗装」を行いましたので、本日はその様子を公開いたします!
@「漆喰」とは?
漆喰(しっくい)は、石灰を主成分とした自然素材の壁材です。
石灰岩を焼いて水と反応させた消石灰をベースに、砂や水、さらに時には麻や藁(わら)などの繊維材料を加えて練り上げられたものです。
日本では古くから伝統的な建築材料として、住宅やお寺、城などに使われてきました。
漆喰は耐久性や防火性、抗菌性などに優れており、環境にもやさしいため、現代の建築でも再評価されています。
漆喰は呼吸する壁材とも呼ばれ、湿気を吸収・放出する特性を持っています。
このため、内部結露の防止やカビの発生抑制に効果があり、特に日本の湿度の高い気候に適しています。
加えて、独特の白さと滑らかな質感が美しいため、伝統的な和風建築だけでなく、現代の住宅にも取り入れられることが増えています。
漆喰の外壁塗装の重要性
漆喰自体は非常に耐久性が高い素材ですが、外壁として使用する場合、経年劣化や外的要因によるダメージから保護するために定期的なメンテナンスが必要です。
特に外部にさらされる外壁は、紫外線や雨風、湿気、塵、気温の変化などによって次第に劣化していきます。
これにより、クラック(ひび割れ)や変色、さらには剥がれといった問題が発生することがあります。
外壁塗装を行うことによって、こうした劣化を防ぎ、建物の美観を保ちつつ耐久性を向上させることができます。
また、外壁塗装には防水性や防汚性を向上させる効果も期待でき、建物の寿命を延ばすことができる点も重要です。
漆喰の外壁のメリット
◆自然素材で環境に優しい
漆喰は、自然素材であり、化学物質をほとんど含まないため、環境負荷が低いです。
また、VOC(揮発性有機化合物)を放出しないため、アレルギーやシックハウス症候群などの健康被害を引き起こしにくい点も魅力です。
家の外側ではありますが、自然素材ということの安心感があります。
◆優れた調湿性
漆喰は「呼吸をする壁」とも言われており、湿度を調整する能力があります。
内部結露を防ぐ効果があることにより、室内環境が快適に保たれ、カビの発生も抑えられます。
また、この調湿機能は、特に湿度の高い日本の気候に適しています。
湿度の高い夏場は余分な湿気を吸い取り、乾燥した冬場には湿気を放出する湿度調整機能が働きます。
漆喰の表面には細かな穴が多数存在し、そこから湿度をコントロールしてくれるため、このように1年中快適な湿度を保つことができるのです。
◆高い防火性
漆喰の主原料である消石灰は無機質のため不燃性を持ち、火災時に有害ガスを発生しないという特性があります。
万が一火災が発生した際も、漆喰を使用した外壁は延焼するリスクを軽減できるため、大切なマイホームや家族の命を守ることに繋がります。
◆優れた耐久性
漆喰は耐久性が高く、その耐用年数は100年を超えると言われています。
二酸化炭素を吸収すると硬くなる性質を持っているため、歳月を重ねるごとに耐久性が高まります。
ただし、長期間にわたって美しさと機能を保つためにも、適切なメンテナンスが不可欠です。
劣化しても修繕がしやすい点も特徴の一つです。
◆消臭性がある
漆喰は、嫌な臭いを取る消臭効果も期待できます。
漆喰の表面は小さな穴が開いている多孔質な構造となっており、そこから臭いを伴う水蒸気を吸収したり放出したりすることで、悪臭を消してくれます。
さらに漆喰は強アルカリ性のため、加齢臭や排水溝などの酸性の臭いも中和してくれます。
メンテナンスと塗り替え時期
漆喰の外壁は非常に耐久性が高いものの、永遠に持つわけではありません。
漆喰は耐用年数は高いのですが、通常、10年ほど経過すると汚れが目立ってきます。
漆喰は雨水を吸って湿った状態が長く続くと、カビや藻が発生しやすくなります。
特に日が当たらない北側お壁面や風通しの悪い場所は、乾燥しにくく湿度が高くなりやすいため要注意です。
雨が多い季節も漆喰が乾く時間がなく、傷みを招きます。
また、バルコニーの下部や窓枠の下などは、雨だれの黒い跡が付いたり、傷みやすい傾向にあります。
合わせて、漆喰のひび割れは早期に修復することが重要です。
小さなひび割れでも、放置しておくとそこから水が入り込み、外壁全体の劣化を加速させる可能性があるためです。
また、定期的な点検を行い、外壁に異常がないかを確認することも長持ちさせるためのポイントです。
I様邸の漆喰塗装の流れ
漆喰外壁の塗装は、他の一般的な外壁材と異なる点がいくつかあります。
漆喰の特性を理解したうえで、適切な塗装工程を踏むことが重要です。
◆下地処理
漆喰外壁を塗装する前には、まず下地処理をしっかりと行います。
既存の外壁にひび割れや剥がれがある場合、それらを修復することが必要です。
また、外壁表面に汚れやカビが付着している場合は、これをきれいに取り除き、清潔な状態にします。
◆シーラー塗布
漆喰の外壁に塗装する場合は、漆喰壁専用の塗料を使用します。
まず、下地処理が完了したら、下塗り材を塗布します。
漆喰は多孔質のため、そのまま塗料を塗ると吸い込みが激しく、均一な仕上がりにならない可能性があります。
下塗り材を塗ることで、漆喰の吸水性を抑え、上塗り塗料の密着性を高めることができます。
◆上塗り
下塗り材が乾いたら、次に上塗りを行います。
漆喰の美しい質感を活かすためには、専用の塗料や、漆喰に適した通気性のある塗料を使用することが推奨されます。
通気性のない塗料を使用すると、漆喰の持つ調湿機能が損なわれ、壁内に湿気がこもりやすくなる可能性があるため、選定には注意が必要です。
まとめ
漆喰は外壁塗装により、自然素材の優れた特性を活かしながら、耐久性や美観を保つことができます。
また、適切な下地処理と塗料選びを行うことで、漆喰外壁の良さを最大限に引き出すことが可能です。
建物の寿命を延ばすためにも、定期的な点検とメンテナンスを欠かさないようにしましょう。
弊社キスでは、適切な塗料の選定や施工手順の遵守、現場管理を徹底しております。
そうすることで、お客様にとって大切なお住まいを長きに渡ってお守りし、美しい仕上がりの外壁塗装を実現しております。
4000棟以上の実績を誇り、施工はもちろんのこと、アフターフォローに至るまでしっかりと責任を持って施工と向き合っております。
豊富な知識と経験をもとに最適な塗装工事をご提供いたしますので、ぜひご安心してお任せください。
・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*
ブログ執筆者/監修者
株式会社キス 専務取締役 木須 寛勝
保有資格:1級建築施工管理技士、一級塗装技能士、外装劣化診断士、一般建築物石綿含有建材調査者、木造建築士、測量士補、コンクリート技士、福祉住環境コーディネーター2級
大学で建築について専門的に学び、多くの資格を取得した後、大手建設会社(ゼネコン)で7年間現場監督を勤めました。
オフィスビルや商業施設をはじめ、工場、さらには病院、大学…と幅広い分野の建設管理に携わり、経験と知識を積みました。
幼い頃から父母が誇りを持って仕事をしている姿や、お客様が「ありがとう」と喜んでくださる笑顔を見て育ち、次第に自分も地元である佐賀に帰り、地域に貢献したいと思うようになりました。
現在は保有資格やこれまで培ってきた経験を活かし、外壁塗装の劣化診断やご提案、塗装工事の現場管理を行っています。
お客様とのご縁に感謝し、衣食住の「住」である大切なお住まいを全力でお守りできるようサポートいたします!
・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*
屋根塗装・外壁塗装・雨漏りなど住宅のことで気になる事がございましたら、株式会社キスへいつでもお電話ください!
弊社では、お客様が心からご納得いただいた上で塗装工事を迎えられるよう、丁寧に寄り添います。
無理な勧誘や契約は一切行いませんので、ご安心下さい。
ご自宅の現場調査や診断報告はもちろん、各種お見積もり等のご相談も無料で承っておりますので、お問い合わせをお待ちしております。
・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*
InstagramやYouTubeでも情報を発信しております!
【Instagram】https://www.instagram.com/kabu_kisu
【YouTube(動画で見る施工事例)】https://www.youtube.com/@kabu_kisu
・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*
株式会社キス プロタイムズ佐賀西店
〒849-1105
佐賀県杵島郡白石町遠江408-5
【TEL】0952-84-5588
【営業時間】8時30分〜18時30分(日曜定休)
【公式LINE】https://lin.ee/qGm5sIA