\ 簡単30秒 /
お見積もり

施工事例
施工事例WORKS
小城市牛津町 H様邸 外壁デザイン塗装塗り替え工事
外壁塗装,デザイン塗装

完成写真に対するひとこと
弊社自慢のデザイン塗装で、施主様に大変ご満足いただいた施工となりました!
外壁色は施主様のご希望に寄り添い、マイホームに対する想いとこだわりが詰まった外壁塗装となっております。
美観はもちろん、破風や軒天ボードの腐食をはじめ、住まいのお困りごとを丸ごと解消させていただきました。
外壁色は施主様のご希望に寄り添い、マイホームに対する想いとこだわりが詰まった外壁塗装となっております。
美観はもちろん、破風や軒天ボードの腐食をはじめ、住まいのお困りごとを丸ごと解消させていただきました。
-
施工内容 外壁デザイン塗装塗り替え工事 プラン内容 価格 -
屋根 メーカー 使用塗料 外壁 メーカー アステックペイント 使用塗料
施工前
BEFORE
外壁には全体的な色褪せが見受けられました。
色褪せした外観は古びた印象を与えてしまうだけでなく、代表的な劣化症状でもあります。
外壁を守っている塗膜には、建物の劣化要因となる水の浸入を防ぐ役割がありますが、色褪せはその防水性が低下してきているサインです。
建物の天敵である水の浸入を許さないためにも、塗装メンテナンスが求められます。

AFTER
色褪せしてぼやけた印象になってしまっていた外壁も、今回の塗装によって清々しくリフレッシュされました!
また、塗料は防カビ効果が期待できるものを採用いたしました。
塗布することでカビの発生を抑制することができますので、長きに渡り住まいの美観を維持することができます。

BEFORE
破風の一部は腐食して外れ、下地材の木がむき出しになっていました。
一度住まいの健康状態が損なわれると、建物自体の劣化も加速するため、適切な補修が求められます。

AFTER
腐食していた箇所には板金を被せることで、劣化を食い止めました。
さらに外観デザインに合わせて、破風をはじめとする付帯部の塗装はブラック系で統一いたしました。
外壁色との相性も良く、キリリと引き締まった印象に仕上がっております。
BEFORE
破風、軒天ともに腐食している状態でした。
塗膜が剥がれ、雨水が浸入すると、内部が劣化していきます。
腐食が進むと、屋根材や外壁材にも影響が及ぶようになり、雨漏りや強度の低下を招くため、早々に対処することが大切です。

AFTER
破風はガルバリウム鋼板を用いた板金巻き工事を行いました。
ガルバリウム鋼板はスタイリッシュな見た目と優れた機能性を兼ね備えており、綺麗が長持ちします。
合わせて、軒天は張り替え工事で対応いたしました。
張り替え工事では、傷みがひどい箇所を完全に取り除いて新しい素材を使用するため、軒天をしっかりと保護できます。
BEFORE
シャッターには色褪せや錆が見受けられました。
金属にとって大敵である錆は、初めは一部分だけだったとしても、徐々に広がっていくので注意が必要です。
AFTER
錆止め効果のある下塗り塗料を使用した後、シルバーで塗装いたしました。
シャッターは開閉の動作を伴うため、塗装の際には塗膜の厚みに配慮しなければなりません。
塗膜が厚すぎるとシャッターの開閉を妨げてしまうため、緻密に計算しながら適切な厚みで仕上げました。
BEFORE
シーリング材は剥離を起こしていました。
シーリングとは、外壁や目地などを埋めるための材料のことを言い、防水性や気密性を確保する役割を担っています。
しかし、シーリングも経年劣化により本来の接着力を失ってしまい、最終的にこのような剥離を招いてしまいます。
AFTER
防水性や気密性の低下によって懸念されるのが、雨漏りや建物の耐久性の低下です。
そのため、既存のシーリングを撤去し、新しいシーリングに打ち替える工事を行いました。
BEFORE
シーリングの拡大写真です。
完全に無くなり、下地が見えてしまっています。
この隙間から雨水や湿気が浸入してしまうと、外壁サイディングボードまで傷んでしまい、反りや浮きなどの変形が生じることもあります。
被害が大きくなると、工事費用も膨らみますので、早めに手を打つことが大切です。
AFTER
シーリング打ち替え工事によって、再び外部からの水や湿気の浸入を防ぐことができるようになりました。
通常、シーリングの耐用年数は7~10年とされていますが、中でも日当たりの良い南面や西面では紫外線の影響を強く受けるため、シーリングの剥離が早く進んでしまいます。
早期発見のためにも、定期的な点検を受けるのがおすすめです。
BEFORE
湿気が残りやすい北面の外壁にはコケが発生していました。
外壁の塗膜が劣化すると、防水性が低下してしまいます。
さらに日当たりの悪い場所では湿気がこもりやすいため、コケの原因となる微生物の繁殖を助長します。
AFTER
高圧洗浄で汚れを綺麗さっぱり洗い落とした後、こちらも高品質な防カビ効果の塗料を塗布しております。
外壁に湿気が浸透するのを防ぎ、コケの繁殖を抑制することができます。
担当者のコメント
大胆なイメージチェンジを図り、より一層マイホームへの愛着が深まる施工内容となりました!
外観デザインの一新はもちろん、小さな劣化も見逃さず、隅々まで抜かりなく補修を行いました。
これからの暮らしが明るく、心から安心できるものであるよう、手を尽くした上でお引渡しをしております。
外観デザインの一新はもちろん、小さな劣化も見逃さず、隅々まで抜かりなく補修を行いました。
これからの暮らしが明るく、心から安心できるものであるよう、手を尽くした上でお引渡しをしております。
あなたへのおすすめ記事RECOMMEND
